

この記事ではpick youについて、何度か利用している私(あぽろ)の視点で解説していこうと思います。
pick youについて
pick youは、インフルエンサーやモデルなどSNSで知名度がある方の洋服や私物が購入できるフリマサービスです。「今日何着てますか?」でお馴染みのpick youですが、TikTokを中心にその知名度は10代~20代の間で上がってきています。
pick youの特徴
pick youの特徴として、好きなインフルエンサーやモデルの私物が購入できたり、着用画像からコーディネートのアイデアをもらえるという点があります。また、他のフリマサービスと比較して、安価に購入できるアイテムや市場ではあまり見ないアイテムも多く、洋服が好きの方は閲覧するだけでもかなり楽しいサイトだと思います。
私自身も、好きなモデルの洋服をpick youで何度か購入したり、定期的にサイトを眺めたりしています。
他のフリマサービスとの違い
上記で述べた通り、好きなインフルエンサーやモデルのアイテムが購入できたり、着用画像からコーディネートの参考にしたり、アイテムによっては他のフリマサービスと比べ安価な点が挙げられます。その他にも、他のフリマサービスとの違いとして、運営が取引の仲介を行うことや出品者のSNSが分かるという点があります。運営側が仲介を行うため、自身の個人情報が出品者にバレる心配がなく、安心して取引を行うことができます。
また、出品者のSNSが分かるという点ですが、私としては結構この機能がうれしくて、おもしろいアイテムを出品している出品者のSNSに飛んで、コーディネートを参考にしています。
pick youに向いていない人
pick youに向いていない人の特徴として、やはり新品ではないため、ある程度の使用感に対して理解がある人でないと利用は難しいと思います。
利用手順(購入ガイド)
pick youの購入方法は簡単で、気になる商品があったらカートに入れてレジに進みメールアドレス、決済方法、住所、電話番号を入力するだけです。
決済方法
決済方法としては、
- PayPal
- G pay
- クレジットカード
- メルペイ
- ペイディ
- au PAY
- コンビニ決済
- NP後払い(コンビニ/郵便局/銀行等)
- Alipay
があります。(2025年11月現在)
送料について
送料は全国一律800円(2025年11月現在)
10,000円以上の購入で送料無料(2025年11月現在)
たまに送料無料クーポンや500円OFFクーポンなどをLINEで配布している印象です。
まとめ
pick youについて私なりに要約して書いてみましたが、古着に抵抗がない人や洋服が好きな人にお勧めできるサービスです。お得に買いたい人は、LINEの友達追加やインスタグラムのストーリーをこまめにチェックするといいかもしれませんね。

コメント